こんにちは!静岡県伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
本日はこちらの投稿の件について、少し補足をしていきたいと思います。
- 静岡県や伊豆が好き
- これから活動を広げていきたい
- みんなでワクワクするようなことをしてみたい
Contents
みんなで秘密基地をつくって伊豆を楽しもう!

皆さんは秘密基地と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 私は、
とってもワクワクするチャレンジ
だと考えています!
東京⇔静岡⇔伊豆って遠い。。
今回、「東京から伊豆で何か活動できないか」と模索されている方をご案内しました。
今回の方はご自身でも事業を展開されていて、できるだけ具体的な計画を練ってみよう、と以前から意気込んでいました。
そして、その素材・資料集めとして各地をご案内しました。 しかし、、
やっぱり伊豆って遠い&広い。。
品川⇔三島ぐらいなら40分程度なのですが、そこから松崎町までは車で1.5時間。。
話をしていたのであっという間ではありますが、「実際何度も通うとなると大変ですよね」という感覚がありました。
中継地点をつくりたい
遠い場所に行くとき、あれば助かるのは中継地点ですね。
マラソン・駅伝でも中継地点は非常に重要です。
そう考えると、東京⇔松崎町までの間には中継地点となる場所は意外とたくさんあるんです。
- 東京・品川
- 三島・沼津・富士
- 修善寺・天城
- 土肥・西伊豆町
- 松崎町
車で一気に行こうとなると辛いですが、各地点に中継があれば楽になると同時に、選択肢が増えることにもなります。
なぜなら、各地点によって地域の色が違うためです。
①に近いほど都会に近くなるので便利になりますし、⑤に近いほど静かに自然を感じるには最適な環境が揃っています。
その中間地点にある場所も人によっては適していると思います。 あんまり自然自然しているのも得意じゃない方もいらっしゃいますよね。
そんな中間地点をつくっていけたらと思っています。
静岡好き、集まれ!

私もいつの間にか静岡ファンになっていました。笑
皆さんも静岡はお好きですか??^^ あるいは、お近くに静岡ファンの方はいらっしゃいませんか?
是非より静岡を楽しんでいきましょう!
みんなで楽しもう!
学生のときの部活やサークル、クラスの活動ってなんだかんだ言って楽しい思い出があったりしますよね。
- 学園祭!
- 運動会!
- 修学旅行!
- 林間学校!
大して意味がバカなことで盛り上がる! そういう体験って大人になるにつれて減っていってしまいますよね。。
なんて言わずに! 是非みんなで年甲斐もなく盛り上がっちゃいませんか!?^^
みんなでリスク分散!
拠点づくりというと、資金や労力がかなりかかります。 それを一人で背負うのは大変です。
家賃6万も10人でわれば6,000円。
60kgの荷物や作業をするのも10人でわれば6kg。
一年365日かかる作業も10人でわれば36日(およそ一か月!)。
少ししかお金も作業も出せないな、、という方でも、みんなで少しずつ進めていけば実は進むものです!^^
しかも、作業しながらみんなでお疲れさん会(ただの飲み会!笑)もやれます!!
実は作業を楽しむ期間ほどエンターテイメントだったりするんですよね。
みんなで儲けよう!
うまく拠点ができたり、仕組みができれば、もちろんそこから収益を狙っていきたいと思います。
その収益はみんなで分配!!^^
やっぱりただツライだけでは嫌ですよね! 儲けてナンボでっせ!!笑
そう考えるといわゆるオンラインサロンの会費のようであって、株式投資の分配のようでもあります。
最近では、投資型クラウドファンディングという形の資金調達方法もあるようです!
新しい手法も駆使しながら合理的に進めていきたいですね!
みんなでノウハウを広げていこう!
伊豆半島だけでなく、静岡県内には同じように空き家や過疎化に悩む地域がたくさんあります。
私たちが現在進行形で取り組んでいく秘密基地プロジェクトに、さらに参加者が加わっていくことでその中での体験がうまく広がっていけば良いなと思います。
根本の部分は共通していることが多いですからね! お互いに協力体制にもつながっていけたらと思います。

- 中継地点ができて、行きたい場所にアクセスしやすくなる!
- 基地づくりの過程もみんなでワイワイ楽しもう!
- 収益化してみんなで利益を共有しよう!
参加者・協力者大募集中!ご連絡お待ちしております!
てらけん