こんにちは!静岡県伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
皆さんはどれぐらいの時間、働いていますか??
平日5日間、9時17時勤務だとすると、約8時間×5日=40時間!
一か月4週間だとすると、40時間×4週間=160時間!
これを一年間にすると、160時間×12か月= 1,920時間!
なんとなんと、1年だけで、約2,000時間も働いているんですね~。。^^;
せっかくそれだけの時間過ごしているなら、少しでも快適に過ごしたい!!
今日はそんな風に思う方にオススメしたい選択肢についてお話していきます。
- 今の働き方をもう少し考えたい
- シェアオフィスが気になる、実際どうなの?
- 快適な環境で働きたい
Contents
環境変化は心の変化!シェアオフィスでスッキリ勤務!

今日お伝えしたいことは一つです。
皆さん!
たまには全然違う環境で働いてみませんか?
ということです。
私たちは席替えした方が良い
小学校や中学校のよくある思い出として、「席替え」があるのではないでしょうか?
誰と隣になるかな?
仲良しの友達と近くがいいな
同じ班の人とうまくやっていけるかな
今思えば些細な出来事ではありますが、当時はかなりワクワクした記憶があります。笑
「好きな子と近くになるか?」はかなり大きなイベントですよね!
そして、実はそれが一つの刺激になっていたのではないかと私は考えています。
- 新しい友達・人間関係の出会い
- 見えていた景色が変わる
- 他の人の関係性も変わる
学校はもちろん勉強も大切ですが、そういうところで学ぶ社会性みたいなものも重要な要素だったんだな、と最近になってみると思います。
また、好きな子が近くにいたりするとちょっと勉強も頑張っちゃったりしますよね。笑
勉強の面でももしかしたら効果があったのかもしれませんね。
社会人になると新たな出会いが一気に減る
会社に入ると、何年も同じ席や同じ業務に関わることも多く、実は「席替え」の瞬間がないですよね。
- 同じデスクで定例作業
- 専門性は高いが、代わり映えしないメンバー
- デスク周りがカスタマイズされていて、今更変えづらい
いつも通りできる、という意味では効率は良いかもしれません。
でも、それはある種「マンネリ化」を招き、新しい情報や取り組みを排除する方向に向かいがちです。
今もそうですが、これからの時代はかなり変化が激しいと言われている時代。
少し考え直さないといけませんね。
例えば私は先日、「デュアラーを面白がる会」というワークショップに参加してきました。
職種もキャリアも目指していることも全く違う人々が、ある時間だけ共有する。
そうすると、かなりたくさんの情報やアイデアが飛び交うんです。
自分一人ではとても出てこなかったような発想がたくさん!^^
皆さんも是非一度ご覧いただきたいと思います。
そして、そこで出会った方と
「こんな面白いことできないですかね?」
と、今も話が盛り上がっていたりします。
自分の枠からはみ出るというのは、少し勇気がいるかもしれませんが、
得られるものも大きいはずですよ!^^
環境を思いっきり変えちゃおう!

鶏が先か、卵が先か!
考えるのもめんどくさい!! 笑
ということで、
明日から伊豆に働く環境をうつしちゃいませんか??
具体的な事例を3件、共有します!
みしま未来研究所!
東京から新幹線で1時間!
三島市は伊豆の玄関口!
日帰りでも通えてしまう素晴らしいアクセスの良さが売り!
オフィスとしてのスペースと同時に、イベントスペース、カフェ&バースペースもあるので、どんな企画もバッチリです!
歩いて5分の距離の場所にある、大社の杜さんもオススメです!
ふれあいとーふや。!
おはようございます!
今日も暑い。。!!
とか言いながら、バチバチにエアコンきかせた古民家リノベ物件でデスクワークしているのが #松崎町 #地域おこし協力隊 です。笑#暑い暑い詐欺 #ふれあいとーふや。 #めちゃ涼しい pic.twitter.com/7eLYQ1O1Zo
— てらけん@伊豆おこしプロジェクト (@teraken099) July 25, 2019
我らが松崎町のふれあいとーふや。! ^^
古民家をリノベーションしたスペースは、夏でもエアコンをつければ快適です♪
子どもたちのプログラミング教室も開催しています!
私を含む、松崎町地域おこし協力隊の事務所としても機能しています。
もしご利用についてのご相談がございましたら、お気軽にお問合せください!
EAST DOCK!
おはようございます!
本日も #海が見えるシェアオフィス #EASTDOCK から!今日はカフェオープンしております!(^^)
ちょっと一息、いかがですか? pic.twitter.com/GwnYACVUhW
— てらけん@伊豆おこしプロジェクト (@teraken099) July 27, 2019
最後は、海が見えるシェアオフィス、EAST DOCK!
今年オープンしたばかりのこの施設は、空き家を改修して解放している物件です。
#お茶がたてられる #海が見える #シェアオフィス#EASTDOCK !!(^^)
本日も賑やかです!! pic.twitter.com/wk5agacapf
— てらけん@伊豆おこしプロジェクト (@teraken099) July 27, 2019
#茶道 から #海 のギャップがすごい!!(^^)#海も見えるしお茶もたてられるシェアオフィス #シェアオフィス #EASTDOCK pic.twitter.com/VATDlf0x3e
— てらけん@伊豆おこしプロジェクト (@teraken099) July 27, 2019
本日のEAST DOCKは大賑わい!!^^
(このライブ感をお伝えしたくて、今日の投稿を作成しました。笑)
オシャレなカフェはこれから定期開催していく予定です!
是非イベントと合わせてお立ち寄りください!
はじめの一歩を踏み出そう!
いかがでしょうか? 皆さんのご希望に合うような雰囲気の場所はありましたか?
今回ご紹介した内容は、どちらかというとイベント色が強かったですが、
どの物件も平時はゆったりしながらも、静かな環境が整っています。
そんな方は、まずは一回イベントに参加してみてください!^^
現場に行ってみることでイメージが湧いたり、
「やってみようかな」という気持ちが動いたりします。
何より、そこで巡り会う人々によって、実は思い悩んでいた一歩が踏み出せたりします。
ちょっとした大人の席替え、たまには良いんじゃないでしょうか?^^
皆さんの挑戦を伊豆でお待ちしております!

- 住んでいるからこそ知り得たおすすめ情報!
- 地域の人とネットワークがある!
- 経験に基づく安心の旅行ルート、プラン!
地域おこし協力隊は、その地域が好きで移住までしちゃったという人間たちなので、そんじょそこらのガイドさんには負けませんよ!
ご連絡お待ちしております!
てらけん