こんにちは!静岡県伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
たまには妄想をぶち上げないといけない性分のようです。。笑
鼻で笑っていただきながら、温かく見守っていただけたらと思います。
- 情報発信ってなんか苦手。。
- 一人で何かをするのって大変。。
- みんなでやった方が楽しい!
Contents
静岡情報のプラットフォームをつくろう!

完全に見切り発車です。(^^;
皆さん、とにかくやってみましょう。
必死です。 笑
地域おこし協力隊はけっこう孤独
昨日から本日にかけて、静岡県の東伊豆町や森町の地域おこし協力隊、
あるいはOBの方といろいろお話する機会をいただきました。
情報交換の機会としてはとても良かったのですが、
課題も浮き彫りになりました。
それは、地域おこし協力隊ってけっこう孤独で大変だよね、ということ。
こちらの記事の中でも記載していますが、
やはり未だに各地域で地域おこし協力隊は孤立してしまいがちのようです。。
- 行政の正規職員ではない
- 地域のコミュニティの中では新参者
- 周辺地域にもネットワークがない
このような条件のもと、たった3年間しかいられないとなると、
けっこう厳しい条件と言わざるを得ません。
その中でもうまくやることが必要なわけですが、
悩むことも多いんですね。。
話してみて判明することも多い!
どんなお仕事でもそんなことはあると思います。
それは地域おこし協力隊でも同じです。
しかし! 残念ながら地域おこし協力隊には独特の悩みが発生することも多く、
あまり近くの人々とは共感できないことが多かったりもするのです。
どんなコミュニケーションをとったら良いかな
いろいろ聞きたいけど、もしかしたらダメなのかな
昔のことだから蒸し返さない方が良いのかな
実は些細な事だった! みたいな悩みでも、
個人の中でずっとモヤモヤしたままで解決しないこともしばしば。
それが、今回お話している中では少しずつ整理されていく瞬間がありました。
そう言ってもらえるだけで、なぜか自分の中にある解が少しずつクリアになっていくのです。
人間って不思議ですね。
みんなでどんどんシェアしよう!

私たち地域おこし協力隊が体得した情報は、
他にはないものも多いです。
悩みだけでなく、地域で活動したからこそ見えたこと、
考えたこと、そんなことを丸ごとみんなでシェアしていけたらと思います。
なんだかんだ言ってみんな地域が大好きだ!
それぞれが、それぞれの場所で活躍している地域おこし協力隊。
悩むこともありますが、それでも地域のこととなると議論が白熱します。
そのモチベーションはやはり、地域が大好きだ!ということです。

だからこそ、一生懸命走り回るのですが、先ほど申し上げたように
時折孤独を感じてしまったり、それがうまく共有できなかったり。。
それはとってももったいないなあと思います。
私自身もそういう経験がありますので、どうやったら伝えられるだろうか
ということはよく考えたりもします。
ですが、なかなか答えは出ません。。
しかし! 間違いなく言えることは1人でやるよりは、多くの人たちで一緒になってやる方が伝えられるということです。
みんなが「地域が大好きだ!」と言っていると説得力が増す
普通に暮らしていて、「この地域が好きだ!」なんて
言っている人はそう聞かないと思います。
だからこそ、「地域おこし協力隊ってみんな地域が大好きなんです!」ということは
本当に伝わりにくいんです。
そんな風に不審がられることもあります。
でも、みんなが集まって楽しくしている様子を見てもらえると、
その違和感も段々と溶けていきます。
「なんか楽しそうだね~」
そんな風に思ってもらえることが本当に大事なのです。
これが一人ではとても出せない。。!
だからこそ、私たちが一緒になって楽しさをPRしていきたいと思います。
一人では回しきれない、でもみんながいるなら
そんな話が多いのも事実です。
そして、その気持ち、よくわかります。
継続して発信していくのって大変。。
途中でやめることになってしまったらどうしよう、、
自分にはそんなセンスないし。。
そう思う隊員が多いのです。
地域の魅力は感じているので、是非発信していきたいのですが、
何しろ一人では物理的にも難しい、、
それを、1つのプラットフォーム上でどんどん輸出していけたらな、と思っています。
実はSNSの特性上、合理的!
よく、「SNSのページはそれぞれ別々にやった方が良い」ように感じられている方もいますが、実はそうでもありません。
例えば考えてみてください。
月曜日はこの人!
火曜日はこの人!
水曜日はこの人!
、、、
というように、いろいろなジャンルの人たちが
アップしてくれるアカウントがあったらどうでしょうか?
というご指摘もあるかもしれませんが、
私たちはそんな長編小説のようにじっくりSNSを見ているでしょうか?
むしろ逆で、ちょっとヒマつぶしか、
何か新しい情報ないかな~程度ぐらいにしか見ていないのではないかと思います。
そうなると、いろいろな人が出てくる方が面白くて、
視点の違う人たちが共演している方が魅力的に感じます。
常に新しい刺激をもらえるような感覚ですね。
それが各地の地域おこし協力隊!みたいにSNSにのってくれば、
きっと皆さんにもご満足いただけるはずです。
ゆくゆくは隊員ではない方にもご参加いただきたいですね!^^
さあさあ!あなたも仲間に加わりませんか?
地域の魅力を語りたくてしょうがない方々大歓迎!^^
みんなでやればやるほど楽しい! 是非参加してみてください!

- 住んでいるからこそ知り得たおすすめ情報!
- 地域の人とネットワークがある!
- 経験に基づく安心の旅行ルート、プラン!
地域おこし協力隊は、その地域が好きで移住までしちゃったという人間たちなので、そんじょそこらのガイドさんには負けませんよ!
ご連絡お待ちしております!
てらけん