こんにちは!静岡県伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
地方と聞くと、
東京の方が仕事もお金もありそう
夢やチャンスを掴むことができない
そんなネガティブなイメージがある方は多いのではないでしょうか?
しかし、地方で2年半活動し、
現地を知った私はこう考えています。
地方ってめちゃめちゃチャンスに
溢れてるじゃん??
それだけだと説得力がないかと思います。
「本当かなあ、、」と思う方向けに
こういう考え方もあるよ!と
私がブログ内で提唱している妄想記事をまとめました。
あくまで参考程度にお楽しみいただけたらと思います!
- 地方より東京の方がチャンスがあると思っている
- 地方にうっすら可能性は感じていた
- 地方でチャレンジしてみたいと思ったことがある
Contents
蔵ら・青森さんから学ぶ誰もを幸せにする最強経済論
チャンスを感じていただくためには、
まず皆さんの思い込みを解かなくてはいけません。
「地方」=「貧しい」=「不幸」
これはデマです。 そんなことは全くありません。
それをまさに体現しながら、
そしてその豊かさを誰にも振りまいてくださる
素敵な方が松崎町にいらっしゃいます。
その方が実践されているメソッドから
一部を私なりに解釈して記事にしました。
まずはこちらをご覧いただき、
通常の経済では評価されにくい豊かさについて
気付いていただきたいと思います。

金融機関が詐欺師より悪質な理由
青森さんの経済理論を理解するのと同時に、
既存の経済が必ずしも正しくはない
ということも頭に入れておいていただきたいです。
社会の構造が変化する中で、
私たちの暮らしを当たり前に支えてくれていたものが
実は害悪になってしまっていたりします。
私たちの常識をひとつずつ疑っていかないと
私たちが損をしてしまう時代です。
昨今話題になっているニュースから、
元信託銀行員である私なりの考えを
まとめてみました。
「難しい時代」と言ってしまえばそれまでですが、
これからも社会を生き抜くためには
冷静に、そして本当に必要な情報や考え方を
常に獲得していかなければなりません。
と他人事にするのではなく、
是非自分事として考えてみてください。
きっと気づくことがあるはずです。

MMT(現代貨幣理論)を知って一気に地方が明るく見えた理由
いえいえ! ちょっとネガティブなことも言ってしまいましたが、
まだまだこれからです!
ということをここから盛り込んで巻き返します!笑
皆さんはMMT(現代貨幣理論)という言葉をご存知でしょうか?
一部では批判されていたりもするので
ちょっと取り扱い注意ではありますが、
地方に光を与えてくれる素晴らしい理論だと思います。
地方なんて借金も補助金も
いっぱいで未来ないんだろな~。。
そんな風に思っているあなた!
是非こちらの記事をご覧いただき、
「そもそもお金とは?」というところを
再度考え直していただけたらと思います。
180度世の中の見え方変わること間違いなしですよ!^^

あなたの周りの規格外、教えてください!
ちょっと考え方を整理していただいたところで、
具体的に「地方にチャンスが転がっているかもしれない」
ということについて考えていきたいと思います。
農家さんたちとお話していると、
市場には出せないけど食べられるもの
がけっこう現場にはあるようです。
実はそっちのもの方がおいしかったり!?
規格外品はその代表格です。
見た目が悪くて、、
地上ではあんまり取引されない規格で、、
そこまで販売を広げていなかったので、、
正直言うと、「手が回っていなかった」ために
そこまで販売に注力できていなかったものもあります。
今はそういうものを、小さい規模でも
流通するツールやネットワークがたくさんあります。
しかも、逆に「規格外でもおいしい」
「安全」「珍しい」みたいなものを
逆に好んでいらっしゃる方も多いです。
そしてそこと農家さんとをつなぐことで、
さらに農家さんたちがおいしいものに注力できる
という相互にメリットが生じるのです。
是非こちらの記事をご覧いただき、
おいしいものに関わる人が少しでも増えてくれたらなと思います。

【物々交換】お仕事依頼、受付中!!
多くの方に価値をお届けするために、
と考えていたら、
実はお金を経由しない方が良いんじゃないか?
とふと思いました。
そして、それを実際に実施してみた結果がこちらです。

結論を申し上げると、 めちゃめちゃ良いです。
お金で交換することで、
便利になっているようで捨てられていること
が実はたくさんあるのです。
それをこの企画で痛感しました。
是非一度ご覧いただき、ご意見ご感想をいただけたらと思います。
地域の価値は円に向いていません、物々交換しよう!
前項のような取り組みや、
現地の皆様のお話を聞いている中で
本当の豊かさって何なんだろう?
という疑問がふつふつとわいてきました。
それをもう少し深く考察してみたがこちらです。

先ほどあげた、金融機関が詐欺師より悪質な理由 のように、
私は元々銀行やお金というシステムに懐疑的でした。
それがなんとなく見えてきた過程を書き起こしてみました。
最後には金融も地方も現場を体験した私なりの提案
も記載しておりますので、是非一度ご覧いただき、
共感してくださる方がいれば幸いです。
気付きというか、
実際はこうなんじゃないかなとけっこう本気で思っています。
産業革命がもうすぐ!伊豆半島に投資してみませんか?
最後は、バリバリ妄想ベースの提案です。笑
自動運転技術、IoT、ブロックチェーン。
数々のテクノロジーが今まさに開発されています。
私は、そのほとんどが地方と相性が良い
と真剣に考えています。
まだまだ共感していただくには程遠く、
いつ実現するのか?と言われれば全くの未定ですが、
できるだけこういう妄想を口に出していきたいと思っています。
声を出し続けていれば、
何かのチャンスに引っかかるかもしれない!
そういうことってけっこう多いですよね。
そんな風にアイデアベースのところを
是非一度ご覧いただけたらと思います。

いかがでしょうか?
前半では地方にある現実も踏まえながら
考え方を柔軟にするための概念のお話を、
後半は実際に実践したことから
見えてきた展開と提案を、
妄想を膨らませながらお話してみました。
少しでも地方にチャンスを感じていただけたら幸いです。
そして、 一人でも多くの仲間を大募集しています!!
ここは共感した!
こんなことをやってみたら?
私ならこうできます!
何でもけっこうです。
是非皆さんの力で盛り上げていっていただけたらと思います!
私一人の力なんて本当にちっぽけです。
是非お力添えいただけると嬉しいです。

- 住んでいるからこそ知り得たおすすめ情報!
- 地域の人とネットワークがある!
- 経験に基づく安心の旅行ルート、プラン!
地域おこし協力隊は、その地域が好きで移住までしちゃったという人間たちなので、そんじょそこらのガイドさんには負けませんよ!
ご連絡お待ちしております!
てらけん