こんにちは!伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
皆さんは朝食をしっかりとっていますか??
「朝はバタバタしてるからちょっと、、」
そんな方も多いのではないでしょうか?
そういう余裕のない毎日を過ごしているあなたに伊豆がオススメ♪
海辺のあさごはん
栄養たっぷりのごはんが伊豆に!
百聞は一見に如かず!!!^^
このたっぷりのお野菜が!!
大・変・身!!!!
♪( ´θ`)ノ
うまい!!
もううまい!!!^^
定番メニューの「朝定食」!
毎月2日間限定!ダイロクキッチンへGO!!
すみません、、最初から取り乱しました。。( ;´Д`)
東伊豆町の稲取地区にある、ダイロクキッチンというシェアキッチンでは、
月に2日限定であさごはん企画が展開されています。
その名も「海辺のあさごはん」。

朝7時〜10時の間に、地元の方を中心にたくさんの方がいらっしゃいます。
なんでこんなに人が集まるかって、もちろん「美味しいから!!」

定番のアジの干物を中心に、地元食材もふんだんに使用されたメニューはどれも絶品!
品数が多く、1食で朝昼兼用になってしまうほど、大満足のボリュームです♪
次回は4月22日(月)、23日(火)の二日間の予定ですよ!
是非お立ち寄りください!
仕掛け人は地域おこし協力隊!
こんな大満足でオシャレなメニューはどこから?
実はこれを仕掛けているのは2人の地域おこし協力隊なんです!
元々フードコーディネーターとしてもご活躍されている本多さんと、ダイロクキッチンでイベントを立ち上げられている荒武さんが、みんなにおいしいあさごはんを提供したい!ということで始められました。
地元の人もあまり使ったことがないような食材も、本多さんの手によって素敵なメニューに七変化!
毎月そのときどきに合わせた旬の食材が並ぶので、毎月でも通えてしまいます。
ほぼ毎回、しかも二日間来てくださる地元の方もいらっしゃるほど!笑
ゆったりした空間で、本多さん荒武さんとおしゃべりするのも醍醐味のようです♪
おいしいはじっくり
月に1回は豪華な朝食を
海辺のあさごはんで出てくる料理はどれも手の込んだメニューばかり!
とてもとてもおうちの朝ごはんでは出せません。笑
私もいつもはシンプルに納豆ご飯のみなので、いつもとても新鮮です。(てらけんもしょっちゅうお手伝いしております!^^;)
そうすると不思議。
予定があって行けない月の方が違和感があるんです。
「あれ、ずいぶんあの朝ごはん食べてない気がするな〜」
もうほぼ中毒ですね。笑
朝食ってどうしてもバタバタする朝なので、簡素だったり、つい抜いてしまったりしがちですよね。
休日は休日でお昼まで寝てしまったり。。
そんな皆さん!
朝ごはんの価値を見落としています!!
私はこの海辺のあさごはん企画で実感しました。
あさごはんをたまに豪華にするって、とっても良い。
毎日はとてもできないから、月に一回だけお金を払って豪華に食事をしてみる習慣。
伊豆に来て実践してみませんか?
食べるって大事
朝食どころか、お昼もかきこむようにしか食べていないよ。。
そんなサラリーマンの方も多いと思います。おにぎりとか立ち食いそばとか、、
けっこう慣れるとおいしいんですけどね。笑
そうではなくて!
改めて「食べる」ということを丁寧に行ってみるのも素晴らしいと思います。
海辺のあさごはんをメインで担当されている、東伊豆町地域おこし協力隊の本多さんは食べるのことが大好き!^^
そんな本多さんだからこそ、どうやっておいしく食べるかをいつもわいわいおしゃべりしながら教えてくださいます。
旬な食材の話、新しい調味料の話、おいしいレストランの話。。
そんなお話をしていると、周りの方々も自然に話の輪の中に加わってきてくれます。
みんな食べることが好きなんですね!^^笑
そりゃあそうですよね、毎日食べるものが少しでもおいしい方が幸せ。
いつも忙しく過ごしていると、なんとなく食事時間の大切を疎かにしがちです。 その時間ってなんか削れそうな気がしちゃいますもんね。
そんなあなたこそ!
是非、伊豆で、海辺のあさごはんに参加しましょう。
食べることの大切さに改めて気づくこと間違いなしです!
てらけん