こんにちは!伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
本日はとっても良い事例ができましたので共有させていただきます!
きっかけはこちら!
みんなで物々交換して伊豆の仕事をしよう!という呼びかけからでした。
お仕事発注したよ!
地域おこし協力隊というものをやっていると、けっこういろいろな頼み事を依頼されます。
それはもう本当にいろいろなことです。笑
「畑仕事を手伝って!」
「事務手続きを代行して!」
「ワークショップに参加して!」
町の便利屋になるような感じですね。^^; 大変な事もありますが、それでも声をかけていただけるだけ本当に有難いです!
でもやっぱり大変。。
いろいろな方のケースがあると思いますが、私の場合は基本的に一人で対処しなければいけません。
打ち合わせ前の資料の準備、参加者声掛け、議事録、連絡、、、
おお!これは良い企画になりそう!やるぞ!!
。。と思っても、なかなか全てをやるのは大変なのです。。(;´Д`)
中でもしんどいのが、【チラシ制作】。
デザイン関係は私の不得意分野です。。
でも、しっかり告知をしなければ人が集まらない。。!! でも凝り始めると時間がかかるし、なんか自己満足な感じがしてオシャレじゃない。。!!
本当に難しいなと思います。
救世主登場!
そんなとき!
こんな方からお声がけいただきました。
新進気鋭のハイパークリエイター、
守屋真一さん!!!
てらけん完全オリジナルあだ名は、【虎視眈々】。
虎が獲物をねらって鋭い目でじっと見下ろすように,機会をねらって油断なく形勢をうかがっているさま。 「 -と王の座をねらっている」 –weblio辞書
クールな感じでガツガツ攻めていて、しかも人脈も広いから戦略的に進撃している。。!
これからがスーパー楽しみな期待の人材です!
「物々交換良いね!何か手伝えることがあったら言って!」
ってなわけで、ソッコーでアポをとり、

甘夏をとり、笑
ばーーーん!!
買収完了!!! 笑
甘夏M&Aです。^^ Amanatsu Mergers and Acquisitions!!
お仕事内容
今年の夏に開催予定の松崎ワーキングホリデーのチラシ制作を依頼しました。
写真も昨年の素材があるし、だいたいのイメージで良いんだけど、なんか作業が進まない。。
苦手なことをやるってそういうことですよね。^^;

ん~~~
急遽募集しなきゃいけなかったとはいえ、なんか違う。。
「すみませんが、これをアップデートしてください!」とお願いしました。
できたチラシがこちら。

良い!! ^^
断然良い!!
写真と昨年のデータをわたしたらサクッと出てきた!! あれだけてらけんが悩んでいたのに。。!!
予定の合間でやってくださったとのこと! 大感謝です!
こういうの作るときってそもそも写真の選定から悩ましいんですよね。。
そこからお願い出来て最高! 守屋大先生、またお願いします!!
苦手なことは任せよう
人間一人の力なんて大したことはできません。
それに、どんなに素晴らしい人でも得手不得手があります。
そこはやっぱり補い合う方が合理的。
今回のスピード感、クオリティはまさにそれを体現しました。
しかも、さらっと松崎町産の甘夏を流通させ、それを情報発信のコンテンツとしても活用できた!^^
三方良しではないですか!?!?
(ただてらけんがやりたくないことを都合よく投げやったとも言える。笑)
皆さんの得意なこと、伊豆で活かしていきませんか?
(猫の手も借りたい)てらけん