こんにちは!伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
なんといっても伊豆と言ったら夏!!^^
海水浴・温泉・BBQ!!
夏休みの日取りが決まったらできるだけ長期で伊豆に滞在しましょう!
、、細かいこと決めるのが面倒くさい?
承知しました! 地域おこし協力隊に全てお任せください。
- 夏はおもいっきり楽しみたい!
- でもいろいろ決めるのは面倒。。
- せっかく休みがとれたならたくさん遊びつくしたい!
Contents
まずは海岸情報をチェック!

せっかく夏に行くならひとまず海に行きたい!でもどこがいいんだろう。。?
各地の海岸情報をひとまずチェックしてみます!
伊豆半島東西海岸の雰囲気の違いに注目です!
東海岸:下田市編
おそらく一番有名なのが、白浜海岸!
ですが、他にもたくさん海水浴場があるんです!その数9つ!!

人気の理由は水質の良さ!
↓↓以下、下田市観光協会さんホームページより抜粋↓↓
下田市の殆どの海岸が、環境省の水質調査で水質AA(極めて水質の良好な水浴場)に指定され、名実共に「青い海・白い砂浜」であることが実証されています。
静岡県の海水浴場水質調査結果では、毎年下田市の海水浴場のほとんどが、水質が極めて良好なAAまたはAと発表されました。
※「極めて良好な水浴場」とはAAの水浴場のうちふん便性大腸菌群数が不検出(2個/100ml未満)で、かつCODが0.5mg/1リットル未満の水浴場を言います。
どうりで透明度が高いわけだ。。^^;
毎年多くの方がこのビーチに訪れ、海を楽しんでいます。
また、この海に惚れ込んで移住してしまった、という方も多いんです!
(下田市の方のインタビューに注目!)
西海岸:松崎町編
一番広い海岸は松崎海岸!
その他3つの海岸は三浦(さんぽ)地区にあります。

松崎町観光協会さんホームページのスクリーンショット!
無料の温泉がある場所もあるので魅力的!!
たっぷり遊んだ後はゆったり温泉に♪
西側は電車が通っていないため、自家用車がない場合はアクセスが難しいですが、それもあってピーク時でも他の浜より混雑しません。
あえて夕方を狙って、ゆっくり日本一の夕日と富士山を見ながら過ごす大人のバカンスも良いかも♪
目的にあわせて東西を選ぼう!
【ん〜、いろいろあってよくわからん。。】
【というかどれも結局良さそう・・】
そんな方は是非一度現地の協力隊や案内人にご相談ください!^^
- 住んでいるからこそ知り得たおすすめ情報!
- 地域の人とネットワークがある!
- 経験に基づく安心の旅行ルート、プラン!
おすすめのお食事処とあわせてご案内しますよ♪
東西伊豆半島の海まとめ!
ざっくり東西の特徴をまとめると、
<伊豆半島東側>
- 日本で二番目に深い相模湾!
- 電車がある!
- 規模が大きいホテル旅館がある!
- 朝日がキレイ!
<伊豆半島西側>
- 日本一深い駿河湾!
- バス、自家用車のみ!
- 民宿が多い!(ホテル旅館もあります)
- 夕日がキレイ!
こんな形です!
みんなでワイワイ、団体旅行で!の場合は電車が便利な東側、
こじんまりゆっくり時間を過ごしたい!の場合は落ち着いた雰囲気の西側がおすすめですよ!
ただの海水浴だけで夏を終わりたくない!

ただ海に行くだけじゃ満足できない!
毎日一生懸命働いてるんだから、夏休みぐらいハジけたい!!
そんな皆さんのためのプラスアルファ情報をまとめてみました。
滞在期間中は予定をいっぱい詰め込んじゃおう♪
伊豆にしかない絶景を見よう!
海水浴するだけならもっと近くの湘南や房総半島の方が良くない。。?
確かにおっしゃる通り。私が今住んでいる伊豆・松崎町は電車は通っていない上に、東京からは早くて3時間半という距離。。
ただ!結論から言うと。。 【絶対に伊豆に来た方が良い!!】
なぜなら、ユネスコ世界ジオパーク認定も受けた絶景たちが、他の場所にはない体験をさせてくれるからです。
百聞は一見に如かず。もうたっぷりご覧ください♪



いかがですか?^^
伊豆半島西側は電車がない分、こじんまりとしていてゆっくり過ごすには最適です。
遊ぶだけじゃなくて、眺める海も最高!
ゆったり波の音が聞こえる絶景で疲れを癒して帰ってくださいね♪
写真に映っている男の子たちは東京から来た大学生で、みんな感動してくれました!
体験コンテンツも充実♪
景色が良いぐらいじゃ子どもたちが飽きちゃう。。
そんなご家族連れの皆さんでも大丈夫!^^



海だけが武器じゃない!!
川も棚田もあるんです!^^
夏限定の体験イベント「鮎のつかみどり」は特に小さいお子さんに大人気!
囲われたスペースの中で魚を追いかけるので、誰でも気軽に体験できます。
山まで楽しんじゃおう!
海・川・棚田、ときたら。。?
あとは山にも行かなくっちゃ!!!



なんとなんと森林浴までできちゃうんです!
先ほどの海岸から車でわずか20分の距離!
近くに駐車場もあるので、山登りの準備をしなくてもふらっと行けちゃいます!
どうでしょうか??^^
【やっぱり伊豆の方がいいね!】
そんな風に感じていただけたら幸いです♪
夏の伊豆観光まとめ
- みんなでわいわいなら便利な東海岸へ
- こじんまりとゆったりなら秘境の西海岸へ
- 海だけで終わってはいけない
- 川・棚田・山まで楽しむべし
- 金がなければ現地で調達すべし
来年の夏の伊豆が楽しみすぎる!と言う方は夏のスケジュールに【伊豆】と記入しよう!

- 住んでいるからこそ知り得たおすすめ情報!
- 地域の人とネットワークがある!
- 経験に基づく安心の旅行ルート、プラン!
地域おこし協力隊は、
その地域が好きで移住までしちゃった
という人間たちなので、そんじょそこらのガイドさんには負けませんよ!笑
ご連絡お待ちしております!
てらけん