こんにちは!伊豆・松崎町地域おこし協力隊のてらけんです。
今日はミニレポート第三弾! 日常な感じをお伝えしたいと思います! 文字数も少ないのでサラッとご覧ください~♪
前回のレポートはコチラ!
今日のレポートは一味違います!!
何が違うって、写真を撮ってくれた方です。
その名も、小学生フォトグラファー:michisato。
普段は真冬でも半そでで外を走り回る、正真正銘のまつざきっ子です!笑
田んぼをつかった花畑

生き生きとした生命力を感じる一枚!
松崎町那賀地区・田んぼをつかった花畑!!
撮影した日は爽やかな快晴で、花も元気に咲いていました!
あえてこの角度から撮る手法に感激! さすが目の付け所が違いますね♪
開花情報等はこちらからどうぞ!
明治商家・中瀬邸

爽やかな色使いと独特な世界観が鮮やか!
明治商家・中瀬邸!!
写真におさめてくれたのは、特徴的な塔の天井図!

ちょっと異質な組み合わせがなんとも言えないんです♪
本館の方はシブい古民家で、松崎町の歴史がたくさんつまっています! 松崎町に着いたらまずこちらで情報収集されると安定でしょう!
ときわ大橋

ラストはコチラ!!
ときわ大橋!!
松崎町を代表する、なまこ壁デザインがふんだんに使用された大橋!
実は先ほどの中瀬邸の目の前にあります。
シーズンによってはライトアップもされ、思わず足を止めてしまう素敵な雰囲気が醸し出されます。
これからの春のシーズンはこの橋の上から眺める、桜と那賀川のコラボレーションが最高♪
是非お立ち寄りください!
気ままに写真を撮りながら過ごすお休みを伊豆で過ごすのはいかがですか??
お待ちしております!
てらけん